選挙の捉え方

 

政治学とか殆ど知らない

歴史と政治思想くらいしか知らないけれど

コメントもあるし、何故か政治色の強い方が読まれてるようなので書いてみる

 

 

 

 

選挙に行くべきだと騒がしいけれど

別に行きたくないなら行かなくて良いと思う訳で

 

 

行くべきだと思ってるけど

あと一つ決心がつかないって感じの人は多いと思う

 

 

そういう人は

正しく“行くべき”だと思う

 

 迷ってる精神状態は辛いからね

 

 

 

まぁそんな身構えなくて良いと思う

 

 

 

一票じゃ変わらないって言うけれど

みんながそう言って投票しなければ

自分の一票の価値は重くなる訳で

流石に一票差で当選者が変わることはないけれど

得票率はその政治家の貴重なデータとなる訳で

0.1%でもそれは大きな変化となる

次の選挙に少なからず影響してくる

 

 

価値がないって、影響力がないってみんな思ってるからこそ

自分の一票の価値は高くなるという

 

政治学も何も関係ない当然の理論を忘れがちで

要するに

一票じゃ変わらないとクールぶってニヒリズムに酔って投票しない人は矛盾している

これはダサい

 

 

 

それと同時に

一票じゃ変わらないって言ってるのに自分の投票先を細かく考え過ぎてる矛盾

 

今まで投票してこなかったのだから

そりゃ何が正しいか分かる訳ないのに

いざ投票となると畏まる

 

これもダサい

 

 

 

 

じゃあ

 

どうすれば良いんだって話だけど

迷ってるなら取り敢えず行けば良い

口実とかいちいち考えずにサッと行ってサッと投票

 

 

日本史やってた人なら

もう細かいこと忘れちゃったと思うけど

ボクらが投票出来るまでに色んなことがあった訳で

投票するという行為は

それらを踏まえて、文字通り、それらの歴史の上に立って投票する行為な訳で

一般人も投票出来るように戦ってきた人達のお陰で投票出来る訳である

ボクらが投票するだけでも彼らもニッコリのはずである

 

 

 

日本人の政治への無関心さは

もはや日本人のアイデンティティと言っていい程で

まぁ単純に困った暮らしじゃなかったから、政治に訴えようとはしなかったのかもしれない

でも苦しい民衆は常に居る訳だし

 

これが上からの近代化の宿命なのかと思うけれど

それ以前

江戸時代から無関心さは見られる訳で

やっぱり日本人のアイデンティティなのかもしれない

 

かと言って革命起こした欧米人が偉いとも思わないけどね

 

 

歴史の話は長くなるのでまた今度ということで

 

気になる人は

 

近代化以前の荻生徂徠

近代化後の福沢諭吉

戦中・戦後の丸山眞男をチェック

 

 

結局

日本の政治は政治家だけが動かして

ボクら民衆はノータッチ、触らないどころか興味ない

と言うのが江戸から続いている訳で

 

徂徠は

前者(政治する人)を「公」

後者(ボクら)を「私」と表して

「私」には「めんめんこう」な人がいると批判(めんめんこうってのは自分勝手ってことです)(今で言う所のゴミの日の前の夜にゴミを出す人です笑)

徂徠はこの「めんめんこう」は何を言っても無駄だと切り捨てました

 

長くなるので以下略

 

 

福沢は

前者を「主人」

後者を「客分」

 

要するに

国のことは国の主人に任せて、ボクらはお客さんだと思ってると批判

 

 

丸山は

後者を「国民大衆」と表して

 

要するに

近代国家の構成員として自覚のない人だと批判

 

 

 

 

表現は違えどキレイに一貫してる

 

 

 

果たして

 

今のボクらはどうなのか

 

 

 

ということで

 

思うことがあるなら投票しましょうよ

 

ということです

 

上に挙げた超賢い人たちに怒られないためにも笑

 

 

 

 

閑話休題

 

 

 

話は現代に戻して

 

 

どうなんでしょう

 

政治に興味のある人

 

というか

 

政治に不満のある人をネットで探してみると

 

「政治が悪い」「暮らしが悪くなってる」

と嘆いているけれど

 

その投稿時間を見れば

 

平日の昼間な訳で(もちろん夜も)

 

それを毎日のように繰り返してる訳で

 

 

そんなことしてる余裕があるなら日本も安泰だと思っちゃう訳で

 

 

何が言いたいかと言えば

 

ツイッターやヤフコメや某掲示板で政治批判してる輩は低く見積もっても9割は頭チンプンカンプン

 

実際に読んでみると中学の公民すら頭に入ってない御粗末さ

 

通りで聞こえの良い政策に乗せられて騒いでる訳だ

 

聞こえの良い政策を掲げるのも、それに乗るのもアリだけど騒ぐのは論外

 

 

しかも

持論がある訳でもない

 

有名人の発言をリツイートし褒め称えるだけの自慰行為に勤しむ空っぽな輩

 

空だからよく響くのかな

 

 

 

アヒルの子供が初めて見た鳥を親だと思い込むように

 

初めてネットや新聞で見た政治思想に染められて

それ以外は悪だと思い込む

 

 

役割の変わらないおままごとを大の大人がやってる滑稽さ

 

 

 

 

政治に興味ある()人が

こんなレベルでこんな状態だから

 

政治に興味ある人=ヤバい人って思うのも仕方ない訳で

子供にも見せられない

 

 

 

 

若者の投票率が低いと騒がしいけれども

 

投票しに来る若者“ではない”人の中には

 

 

 

誰が候補者かも分からないで来る人

 

何の選挙かも分からない人

 

そもそもその日がが選挙日だとすら知らないで通り掛かりに来る人

 

自宅に送られて来たハガキ(某政党の党員には選挙前に候補者のハガキが送られてくる)を握りしめて来る人

 

などなど

 

 

 

若者を批判する権利など皆無である

 

 

 

そんな人が1割か2割はいる訳で

 

1割なら少ないと思うだろうけど

 

投票しに来る若者の数ははその1割の人数にすら劣ってる訳で

 

そりゃおかしな政治家が生まれる訳だ

 

 

 

思ってる以上に

 

政治家の問題よりも

 

投票してる人に問題がある

 

ボクはそう思います

 

 

 

 

閑話休題

 

 

 

どこに投票すれば良いのか

 

とありますが

 

 

所詮は情報戦なので

 

ネットでどのメディアでも良いので記事を読んで候補者とそれぞれの政党を訴えをチェックして

 

一番しっくり来た所に投票すれば良いです

 

1時間もあれば出来ます

 

 

 

ネット・新聞の情報は間違ってるし偏りもあるけれど

 

政治の現場に立ち会うことは不可能なのでそれしかないです

 

 

 

大事なのは投票後です

 

 

 

投票結果を見て

 

自分が多数派なのか少数派なのかを実感しましょう

 

投票しない人はこの感覚が分かりません

 

 

さらに

 

投票前にチェックした情報源が何だったのかを振り返ります

 

要するに

 

どこの新聞か、です

 

その新聞がどういう思想を前提としているか、他のメディアや人の話は無視して、自分で考えましょう

 

その新聞の選挙後の政治面や社説などを読んで結果としてどういう争いだったのか、その結果、これからどうなるのかを理解しましょう

 

 

これも2時間あれば出来ます

 

 

自分の投票した人が当選・落選して、それに対する自分が根拠とした新聞がどういう反応をするかをチェックする訳です

 

これで得られる知識は、偏りはあれど、純粋で知識として間違いはありません

 

 

そうやって学んで

 

次の選挙も直前からで良いので同じことをします

 

 

5回もやれば偏りも分かってきて、相当レベルの高い政治の知識がつきます

 

 

 

他のメディアや人の話は一切スルーです

所詮は相手陣営を叩いてるだけで

プロレスごっこです

 

プロレスごっこを観て自分もプロレスラーだと勘違いしてるのが大半です

 

 

 

だから

取り敢えず投票すべきです

 

(一番最初に戻る笑)

 

 

 

※飽くまでボクの持論であり、明日には変わってるかも

 

 

チャウコン

 

 

 

未分類
chaukonをフォローする
チャウコンのブログ

コメント

  1. ニセマリ より:

    投票行く気になりました

    やっぱり何でもチャウコンさんの理論が一番しっくりきます
  2. 557 より:
    チャウコンさんってI.Qいくつか分かりますか?多分相当高いと思いますよ。測って下さい!
  3. おなかすいた より:
    メディアに踊らされないための批判的な意識って私たちが生きていく上ですごく肝心な、市民生活の本質に関わるような問題だと思ってる。特に今日の刹那的な情報接触って仕方がないとはいえ、それに頼りすぎて自分が本質を見失って盲目になってしまったら本当に怖いなって思うんだよね
  4. より:
    取り敢えず選挙に行ってその後勉強するっての、斬新なアイデアだな。まじで発想が群を抜いてるわ
  5. tyaukon より:

    ニセマリさん

    ボクは簡単に出来そうなことを考えてるだけで、優れてる訳じゃないです
  6. tyaukon より:
    557さん

    分かんない!IQの問題難しそうで解きたくもない!笑
  7. tyaukon より:
    おなかすいたさん

    みんなスマホ見てるよね笑。メディアの呪縛からは逃れられない。マスコミが間違ってるって情報源もマスコミだから、「オレはマスゴミは信じない(キリッ」ってすごく恥ずかしい発言だと思うよ。
    どうしたら良いのか、教えて下さい^_^
  8. tyaukon より:
    アさん
    こんなこと言ったら怒られるだろうけど、色々な意味で賢い人ほど積極的に政治に関わって欲しい
  9. 初見 より:
    あるコメントを参照に来ました。この記事の内容が中学校の課題に使われてるそうです。許可申請はあったのでしょうか。
  10. tyaukon より:
    初見さん

    何が何だか…。悪用しなければ何でも良いですが…