大学生と引越し

春から大学生で一人暮らしを始める方へ

 

4月から大学生で大学の近くでアパートというかマンションを決める時は

自分の学部の授業はどの建物(棟)を中心でやるのかを

下見に行く時にキャンパスにいる学生に聞くか

事務室行って職員に聞きましょう

学部の授業が全て同じ建物(棟)でやるとは言いませんが

その場合でもその建物(棟)の近くの建物(棟)でやることが多いです

次に

その主に使う建物(棟)がキャンパスのどの門から一番近いのか(一番二番目の門も)確認し

そうしてから

その門の近くで部屋を探すのを勧めます

 

どの学生向け不動産も

殆どそれぞれの物件に

大学まで徒歩○分

と書かれてますが

それは正門までの徒歩の時間です(特に○門とか明記されていない限り

 

必ずとは言えませんが

正門から近い方が家賃が高くなります

 

でも正門から遠い建物(棟)で毎日授業やる場合

毎回キャンパス内を無駄に歩かなければならないので

全くメリットがない訳です

むしろ

お金も時間も掛かるので損しかしません

 

逆に

正門から遠い物件だと家賃は安くなり

しかも最寄りの(日常的に使う建物(棟)まで近い)門まで直ぐならば最高な訳です

 

朝の5分がどれだけ貴重かは人類の共通認識事項です

 

特に文学部は注意しましょう

正門に入って直ぐの建物は

見栄えを良くするために大体綺麗で新しい建物が多いです

綺麗で新しい建物を使うのは大体が理系とか新しい学部が使うことが多いです

文学部のような陰の学部()は

正門から遠くて日陰で湿度の高くて古い建物が相場です(

もちろん

その文学部の建物(棟)が近い門はほぼ必ずありますから

その門の近くで部屋を探すのです

 

余程近くない限り自転車通学が多いでしょうから

門までが上り坂・下り坂なのかも注意出来ると強いです(朝の上り坂は汗をかいたまま授業を受けることになる

 

1・2年は教養の授業が多く

3年以降(3・4年とは言わない)は研究室通いの場合は

入学時は教養の授業が行われる建物(棟)から近い門の近くで部屋を探し

2年の終わりに研究室や学部の建物(棟)の近い門の近くに引越すのもアリです

2年の1・2月なら引越し屋の価格も安いですし

引越し屋を頼まなくても

友人にラーメンと酒を奢ると言えば奴隷のように働かせることが出来るのが大学生の利点です

 

次回は家具・家電についてです

 

チャウコン

 

未分類
chaukonをフォローする
チャウコンのブログ

コメント