ふと疑問に思ったこと
“めいだい”って
明大or名大?
こうやって字に起こせば
明治か名古屋かは分かるけど
口頭の会話では分からん( ;´Д`)
あと
“神大”
神戸大or神奈川大?
というか
しんだいって読むなら
信州大「ふぁ⁉」
新潟大「呼んだかね?」
ってなる
誰か解き明かして!(>人<;)
あと
“東大”も多過ぎ
たしか40大学以上が略して東大だったような( ;´Д`)
その点
デジタルハリウッド大学は逸脱してるな
デジハリ最高マジ天使☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今度の模試で志望校判定に書いてあげるからね、デジハリたん♡
閑話休題
質問に答えてくれる方は
自分がお住まいの地域と共に(関東、関西、東北…)コメントよろしく(=゚ω゚)ノ
それじゃ
今日もけっぱろ
~僕にも投票、みんなにも投票~
投票はこちら
コメント
PASS:
私にとってはめいだいは名大です! 地元に近い方を選ぶ。でも、こんがらがるの分かります。高校の時、『かわこう』て有ったけど、『豊川高校』と『豊川工業高校』と有りましたもん(..;)
PASS:
>garileogirlさん
やはり近い方を指しますかね
高校名はどうしようもない( ;´Д`)