W杯はハイライトで手短に追ってます
それにしてもさ
ファール?イエローカード?
を貰うためのアピールが凄い笑
アピールし過ぎ過ぎでしょ笑(造語
だって
あんな
ムッキムキの胸筋に
丸く膨らんだ肩に
一般人の脚と同じ太さの二の腕
どこが胸なのか肩なのか分からないような人が
腕が絡み合っただけで
何回転も転がって
イッテェェェェェェェって険しい顔してるんだもん笑笑
ここで問題!!
アルゼンチンのメッシ選手のシュートがあんなにカーブする理由を文系の僕にも解るように説明せよ。
(H26 チャウコン大)
閑話休題
買ってきた
自由英作文は本試の点数は分からんけど
東大模試では現役時に7割は取れてたし合格点クリアしてたお
ムズい~~~
難し過ぎ過ぎ(造語
東大合格者の答案も載っていて
それを添削していくみたいな形式なんだけど
彼らのレベルが高過ぎる笑
良い感じのミスをしてくれない笑
なぜその発想が出来るんだ?笑
(因みに解答例の日本語訳は載ってません)
まぁ
読んでて楽しいですけど
ゴリゴリやるのは夏以降かなε-(´∀`; )
今さらだけど
東大を目指す環境って(都内の人は分からんけど)けっこう平等な気がする
こんなに
東大の~~
って参考書あるし
東大模試は夏秋ある
手に入れられるものを上手く利用出来るようになるのが合格への何たらなのかな?
よしガンバロ(珍しく普通の内容
投票はこちら
トイレを済ましたらお尻を拭く
ブログを見たら投票する
コレ重要
よろしく(=゚ω゚)ノ
コメント
PASS:
サッカーの事、私も見てて思います。アピールしすぎるのもどうかと思いますが、ある程度はアピールするものなかな・・・。
環境の事は難しいです。田舎だと大型書店がなく問題集や参考書を探すのも一苦労ですが、今はネットで購入することもできますし、レビューや感想等の情報も豊富ですよね。私も田舎に住んでいるので、ネットにはお世話になることが多いかな。
PASS:
東大は情報公開も積極的なほうに思えるので、目指しやすさ、対策のしやすさはありますよね^ ^
PASS:
>ふわふわ電車さん
僕も参考書は9割がたネットだよ(・Д・)ノ
PASS:
>サランさん
英語と国語の配点だけ知りたいわ笑
PASS:
公立出身者も現役で受かるやつは受かるからね
まあ、東大受験ブログはそのボーダーレスには一役買ってるね
アピールはW杯じゃなくても、公式戦みたいな必死な大会はやるよ(笑)
PASS:
>やすにいさん
ですよね( ;´Д`)
なんかやり過ぎ感がさ…笑